知的女子力UPには・・・
まずは日経新聞の購読から始めてみましょう。
ブルーローズでは、定期的に「知的女子力UP↑」と題して、「日経新聞の読み方講座~初心者編~」も開催しています。

私も愛読して13年。証券会社に入社した時に、日経新聞の読み合せの研修が毎朝あり、記事からマーケットを読み取る力や自分なりの相場感を持つことなどを訓練したりしていました。
連想するちからで流れを読む!
私が学んできたことが少しでも役に立てばということで、まずは基本のミニテストをはじめ、連想ゲーム、新聞を読むコツなどを講座に盛り込んでみました。
<受講された方からの感想>
*まずは日経を取るところから始めたい。
*しばらく経済から離れていたので、また考えるきっかけになりました。
*連想して考えることが大切なんだと知りました。
専門用語も日々の蓄積で理解できるように・・・
難しい用語がたくさんありますが、まずは自分が気になるキーワードなどを拾っていって、毎日5分でも記事を読んでいくことの積み重ねで、世の中の流れが少し違って角度で見えてきたりします。
最近は、起業される方もたくさんできていますが、それも大きな経済活動(政策)の中の一つでもあります。女性はいろんな役割がありますが、どんな時でも自分が経済活動に参加しているという意識を持って、毎日楽しく過ごしてもらいたいです。
ブルーローズでは、働く女性を応援する活動をこれからも展開していきたいと思います。