皆さん、おはようございます!大分からわかりやすい資産運用を伝えていきますブルーローズの野﨑久美です。
今日10月4日は「投資の日」ってご存知でしたか?
ちなみに世界IOSCO(証券監督者国際機構)では、平成29年10月2日から10月8日を世界投資者週間(WIW : World Investor Week)と定めているそうです。
投資教育への取組み
ブルーローズでも独立してから様々な投資教育に取り組んできました。
2015年は10月4日がちょうど週末にあたった年でしたので、東京証券取引所とタイアップして、積立王子こと、セゾン投信の中野晴啓社長を大分にお呼びして、投資の日にちなんだセミナーを大々的に開催しました。その時の様子はコチラをご覧ください。⇒+YOUニッポン応援全国キャラバン
去年今年は、家庭の事情もあり、なかなか大々的なイベントを前もって企画することができなかったので、来年は何か考えたいなぁとも思っています。
投資に対するイメージ
投資というと、皆さんはどんなイメージがありますか?
私が考える「投資」とは、以前書いた投稿がありますので、よかったらこちらをお読みください。真の投資家とは・・・
ちなみにIOSCO(証券監督者国際機構)の世界投資者週間のサイトの中に、賢い投資家について、こんな風にまとめられていました。
- 投資専門家(業者、外務員等)がライセンスを受けていることを確かめる
- 投資を行う前に商品についてリサーチする
- 投資の選択に際して手数料の影響を検証する
- 全ての投資にはリスクがあることを理解する
- “すぐ儲かる”、“損しない”スキームは避ける
- 複利の効果を認識する
- 分散の重要性を認識する
- 将来の必要性・目標に沿って計画し、投資する
- 長期、積立、分散投資の利点を認識する
皆さんはいくつ当てはまりましたか?
投資の世界を知っている人からすると当たり前のことなのですが、知らない方や初心者の方は意外と知らないので、こういう基本的なことを身につけて、賢い投資家を目指していきたいですよね。
初心者の方におススメの講座
今年に入り、個人型確定拠出年金(イデコ)の制度が変更になり、これまで使えなかった公務員や主婦の方にも間口が広がったことを受け、投資に興味関心を持たれる方が増えてきました。また企業様の退職金制度も、これまでの確定給付型から確定拠出型(401K)に移行する動きも増えてきているようで、導入セミナーはもちろんですが、導入後の継続研修も開催される企業様も出てきております。
興味関心を持たれる方が増えているというのはうれしいことですね。ブルーローズでも一人一人の理解度やニーズに合わせたマンツーマンレッスンなどもやっていますが、「大分でもこんな風に学べたり、相談できるところがあるんですねっ。」て言われたりします。基本的なことから実践に使えるスキルまで、個別に指導していますので、興味関心のある方はこちらをご覧ください。⇒ 大分でも学べる ブルーローズ 野崎久美の投資教育マンツーマンレッスン
個別のレッスン以外ですと、日本証券業協会様主催「はじめての資産運用講座」の講師としても、九州各地廻らせていただいてます。
今月10月28日は福岡、
12月2日熊本、
12月16日宮崎、
来年2018年1月27日鹿児島、
3月10日佐賀。
九州各地廻らせていただきますので、どこかでお会いできると嬉しいです♪
10月4日の投資の日をスタートに、未来に向けて、皆さんはどんな一歩を進めていきますか?
マネーフォワード辻庸介社長 特別講演 in 大分
9月29日、東証マザーズに上場したマネーフォワード(証券コード3994)の辻庸介社長の特別講演が、10月30日に大分で開催されます❗️ マネーフォワードといえば、おなじみの家計簿アプリ「マネーフォワード」をはじめ、クラウド会計や確定申告、請求書発行などバックオフィスを支援するソリューション「MFクラウドシリーズ」を提供している会社ですが、なんと上場日の初値は公開価格1550円を94%も上回る勢いで3000円をつけました。
金融とITを融合した「フィンテック」の今後の期待と未来像について、熱く語っていただきたいなと思います。
ちなみに私はパネルディスカッションに参加させていただく予定です(^^;
10月30日(月)講演開始19時〜21時 コンパルホール
参加希望の方は、0120-474-300 まなびば広報室、もしくはinfo@manavivaoita.comまでお願いします。「ブルーローズの野崎からの紹介」と添えていただくとスムーズな対応になります。